-
先生のことば
子どもは風の子 風の中
3学期が始まり、寒い中でもお天気の良い日は外遊びが欠かせません。サッカー・鉄棒・上り棒・汽車ポッポ・ぶらんこ・縄跳びなど。そして冬休みの間に新しい砂を砂場に入れたので、サラサラふわふわの砂の感触を楽しんで賑わっています […] -
先生のことば
いろいろな 秋
桜の木の葉っぱの色づきの変化を日々感じたり、柚子も黄色く色づき、柿もたくさん収穫できました。『秋』を保育の中にも取り入れながら過ごしています。秋と言えば・・・ 【運動の秋】運動会に向けて、身体を動かし力を出して頑張ったり […] -
先生のことば
分け合うこと
11月24日の木曜日には、聖学院幼稚園で収穫感謝礼拝が守られます。野菜や果物などの美味しい秋の収穫物がホールのテーブルに飾られます。そして秋の収穫物をお与えくださった神様に感謝の礼拝を献げます。作ってくださった農家の方々 […] -
先生のことば
秋を感じて 共に楽しむ
残暑を感じる日々から、涼しい風が吹き、お月見があり、園庭に飛んでいるトンボを見ながら秋への移り変わりを覚えます。 夏休みにそれぞれの家庭で過ごしてきた子どもたちが、幼稚園で友だちや先生と過ごす集団生活に戻りました。1 […] -
先生のことば
小さい元気な夏
先日、梅雨の雨でお世話になった傘を広げて天日干しをしました。そして取り込もうと思ったとき、傘の上に小さな小さな生き物を発見。よく見るとカマキリの赤ちゃんでした。こちらに向かって、勇ましくかまを振り上げている1センチほどの […] -
先生のことば
「せんせい ほら!」
朝のお迎えを終えようとした時、子どもたちが近づいてきて握っている手の平を私に見せてくれました。「うわっ!?」少々、身体がぞわぞわしましたが手の平にはダンゴムシがいっぱい!!10匹以上いて優しく握りしめていました。思わず […] -
先生のことば
2021年度もありがとうございました
-
先生のことば
今 できること
-
先生のことば
秋のいろいろ
-
先生のことば
創造の神様へ感謝