昨日は年長組の親子でお芋掘り遠足に行きました。(幼稚園では最後の親子遠足になります)
天気予報は【曇り晴れ】となっていたので、光が丘公園に集合しました。みんなワクワクして朝から元気いっぱいでした。
空の下で礼拝をしてから、お芋掘りの支度をしました。軍手、シャベル、お芋を入れる袋、長靴に履き替えたり準備万端!
公園の近くの農園に行き、お芋掘りスタート。畑に入るとほかほかの土にびっくり。
土の下にはどんなお芋があるのかな?少しすると「あった!!」「おおきい~」「みてみて こんなおいも!」あちらこちらから声が聞こえてきました。
お芋掘りの後は公園に戻ると「おなかすいた」の声。自然たっぷりの中でお家の方と一緒にお弁当になりましたが、、、冷たい風が吹いて寒い寒い。



お弁当後は公園内をお散歩。みんな地面を見つめて葉っぱの下に隠れているどんぐりを見つけて、ビニール袋にいっぱいに集めていました。おひさまがだんだん出てきて、空の下で過ごす気持ちよさを感じていると、、、
広い芝生の競技場が空いていて→マラソン大会をすることになりました。競技場は広くてトラック1周は長いけれど、やる気のある年長さん!そしてお家の方の中にも参加希望がありみんなでよーいドン!
駅伝みたいに走り出しましたが、だんだんと差が見え始め、、、トラックの長さを走って感じたようでゴールに戻ってきた時はみんな無言でした。
自然いっぱいの中で、思いっきり楽しんだお芋掘り遠足でした。



